マジョリティレポート【Webページ】(7,456件)

Microsoftが、誰が何を話したのかリアルタイムで文字化して記録してくれる、無料の文字起こしアプリ「Group Transcribe」を公開していたので、実際に使ってみました。

無料で自動文字起こししてくれるMicrosoft製アプリ「Group Transcribe」を使ってみた - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-18 08:31:39

詳細ページ

ウェブカメラの画像から姿勢を推定し、棒人間のGIFアニメーションに変換してくれる「棒人間メイカー」がGoogleのシニアソフトウェアエンジニアである河本健さんによって公開されました。どんな動きでも棒人間アニメーションにしてくれるので棒人間素材が欲しい時に超絶便利な棒人間メイカーを、実際に使ってみました。

「動く棒人間」のGIFアニメがスマホやPCのカメラで作成できる「棒人間メイカー」レビュー - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 17:33:44

詳細ページ

Googleはこれまでターゲティング広告に使用されてきたサードパーティーCookieを、ウェブブラウザのChromeから廃止する方針を明らかにしており、すでにこれに代わる「ユーザーのプライバシーを保護しつつも広告とユーザーの関連性を損なわず、自由でオープンなエコシステムをサポートすることができる」という新しいウェブ広告の仕組みとして「プライバシーサンドボックス」を提唱しています。しかし、このプライバシーサンドボックスが独占禁止法に違反する可能性があると報じられています。

GoogleによるCookieレスの仕組み「プライバシーサンドボックス」が独占禁止法に違反すると司法長官が指摘 - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 17:33:08

詳細ページ

GoogleがAppleのApp Storeで公開しているGoogleアプリとChromeにアップデートが配信されたことに伴い、アプリが収集する情報を明示した「プライバシーラベル」もApp Storeに掲載されました。このプライバシーラベルには、Googleのアプリが広範囲な個人情報を収集していることが明記されていたため、「GoogleがiOS版アプリの更新をしばらく放置してプライバシーラベルの掲載を先送りにしたのも無理はない」との声が上がっています。

GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声 - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 17:32:41

詳細ページ

およそ2000年前にヘブライ語で書かれた死海文書は、キリスト教やユダヤ教の聖典である旧約聖書の世界最古の写本で、現代に伝わる聖書の原型ともいえる存在です。そんな死海文書が65年ぶりに、イスラエルのユダヤ砂漠にある「恐怖の洞窟」から発掘されたと、イスラエル考古学庁が発表しました。

新たな死海文書が「恐怖の洞窟」から65年ぶりに発掘される、一体何が書かれていたのか? - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 17:31:37

詳細ページ

Appleは、ユーザーがアプリを使用する前に「アプリによるユーザーの行動追跡」を許可あるいは拒否することが必須になるよう、iOSのポリシー変更を行う予定です。しかし、中国のアプリ開発企業が「ユーザーの許可がなくとも行動追跡を可能にする仕組み」をテスト中であることが判明しました。中国側はAppleと積極的に連絡を取り合っていると主張しており、「Appleが中国政府との対立を避けるために目をつむっているのではないか」と指摘されています。

中国企業がAppleのユーザー追跡ルールをバイパスする方法を開発中、「Appleは開発を知りつつも目をつむっている」という指摘も - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 17:30:29

詳細ページ

使わなくてもあるだけで安心できそうだね

ゴールデンボンバー鬼龍院翔さん発案の「一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集」がめっちゃ有り難いし助かる - Togetter

Webページ

togetter.com

2021-03-17 17:16:05

詳細ページ

又吉直樹さんの教養バラエティ「又吉直樹のヘウレーカ!」の最多ゲストが、大阪大学・仲野徹先生。その名物教授のリアル授業を体験できるのが著書『考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法』です。大学1年生14人に教える技術は「一度学べば一生モン」。なぜなら社会に出て必須のプレゼンや交渉、文章力にとって基本の基本だからです。さらに科学的思考法は、ものごとをシンプルに考えられる思考法です。知っておくと、たとえば悪いヤツにも騙されなくなるはず。ようこそ「学問への扉」へ!

「学問への扉」を名物教授がリアル講義! 「もう一度学びたい」あなたへ(仲野 徹) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

Webページ

gendai.ismedia.jp

2021-03-17 11:38:30

詳細ページ

古来より温泉天国として知られる日本。全国の名湯巡りを趣味としている人も多いが、温泉の入浴法を正しく理解している人は意外と少ない。自宅の風呂以上に注意しないと、命に関わります。

温泉に「5分以上」入ると死ぬリスクが高まる理由…実は家のフロより危険だった…!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

Webページ

gendai.ismedia.jp

2021-03-17 11:35:29

詳細ページ

コロナ禍の超金融緩和で世界的な金余り現象が過熱する中、ブロックチェーンに基づく「NFT」と呼ばれる新種の金融技術が注目を集めている…

ツイート1本が2億円以上に…!? デジタル錬金術「NFT」のカラクリ(小林 雅一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

Webページ

gendai.ismedia.jp

2021-03-17 11:34:50

詳細ページ

イギリスの計算機科学者であるティム・バーナーズ=リー氏は、スイスの欧州原子核研究機構(CERN)に在籍していた際にWorld Wide Web(WWW)を考案した功績から「ウェブの父」とも呼ばれる人物。そんなバーナーズ=リー氏がイギリスの大手メディア・The Guardianのインタビューで、「悪いことが起きにくいソーシャルネットワーク」が必要だと主張しています。

ウェブの父ティム・バーナーズ=リーが「悪いことが起きにくいソーシャルネットワークが必要」だと主張 - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 11:32:33

詳細ページ

Googleは、Playストアで配信されているアプリの売上のうち、初年度は30%、翌年度以降は15%を手数料として徴収しており、アプリ開発者からからは「手数料が高すぎる」との声が上がっています。こうした批判を受けて、Googleが「2021年7月1日から年間収益のうち100万ドル(約1億909万円)未満の部分に対して課す手数料を15%に引き下げる」ことを発表しました。

GoogleがPlayストアの手数料を半分にカットすると発表、Appleと違い収益が増えても増額なし - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 11:30:59

詳細ページ

世界最大のインターネット百科事典・Wikipediaを運営する非営利団体のウィキメディア財団が、Wikipediaのデータを大量に利用する企業向けに「エンタープライズ版API」を提供すると発表しました。

ウィキメディア財団が有料の「エンタープライズ版API」を提供すると発表 - GIGAZINE

Webページ

gigazine.net

2021-03-17 11:30:29

詳細ページ

国会で審議中の2021年度防衛費は5兆3422億円にのぼり、7年連続して過去最大を記録した。

また多額の税金がムダに…菅政権半年、「安倍案件」のヤバすぎる実態(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

Webページ

gendai.ismedia.jp

2021-03-17 08:42:03

詳細ページ

菅首相や武田大臣が問われているのは「会食をしたかどうか」という“事実の存否”であって、「疑念を招く会食をしたかどうか」という“判断を含むもの”ではない。

麻生太郎の「本音」が自民党内で話題になっているワケ(安積 明子) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

Webページ

gendai.ismedia.jp

2021-03-17 08:36:56

詳細ページ