「今もいる。見えてない。隠されている。――『ひとり暮しの戦後史』重版に寄せて」

西田藍 戦後、ひとりで生きた女性たちの記録。 彼女たちの労働と生活は、透明化されてきた。 本書『ひとり暮しの戦後史』に書かれた女性の人生は多様だ。彼女たちの人生を通じて、まさしく戦後史のB面にふれることができる。その多様な人生において、悲しいかな、経済的に豊かではないということは共通していた。 私の祖母は、私の母を生んでから数年後に寡婦となった。続いて舅も亡くなり、農家は男手を失った。一家の大黒柱として、祖母は外で働き始めた。それから50年以上働き続けた祖母が、私の高齢女性のモデルであった。 一家7人を養うため、生活のために働いていた祖母は、職歴や学歴があったキャリア女性というわけではない。祖母が落ち着いた職業は保険外交員。職歴や学

西田藍 戦後、ひとりで生きた女性たちの記録。 彼女たちの労働と生活は、透明化されてきた。 本書『ひとり暮しの戦後史』に書かれた女性の人生は多様だ。彼女たちの人生を通じて、まさしく戦後史のB面にふれることができる。その多様な人生において、悲しいかな、経済的に豊かではないということは共通していた。 私の祖母は、私の母を生んでから数年後に寡婦となった。続いて舅も亡くなり、農家は男手を失った。一家の大黒柱として、祖母は外で働き始めた。それから50年以上働き続けた祖母が、私の高齢女性のモデルであった。 一家7人を養うため、生活のために働いていた祖母は、職歴や学歴があったキャリア女性というわけではない。祖母が落ち着いた職業は保険外交員。職歴や学

www.iwanamishinsho80.com

Webページ

コンテンツ文字数:4,153 文字

見出し数(H2/H3タグ):0 個

閲覧数:112 件

2021-02-11 11:16:39

オリジナルページを開く

画像一覧
※読み込みに時間がかかることがあります