「コロナ禍 じゃなくて COCOA禍 - 感染症診療の原則」

3−5月の混乱期に苦しみながらも学んだことも多かったので、6−8月は臨床での対応は(余計な苦労はまだ続いていたとしても)改善された、というか空気もだいぶ変わった。8月末の安倍総理の会見の中にもあったように、すでに「未知のウイルス」でもないSARS-CoV-2は、「指定感染症/実際のところを1−2類"的な"対応」から、通常のカテゴリーの中に位置付けたりそこでの対応をどうするかという検討のフェーズに入っている。8/19の中医協の資料には、いくつかの時限的なコロナの加算は9/30まで(案)と記載がある。疫学的にも制度的にも空気的にもコロナ対応は転換期を迎えている日本。8月末から少しコロナの状況も落ち着いてきたこのタイミングで、これまでの課題を整理して今後に備えるチャンスなのだが、ここへきて現場の負担を増やし混乱させる...コロナ禍じゃなくてCOCOA禍

8月末の安倍総理の会見の中にもあったように、すでに「未知のウイルス」でもないSARS-CoV-2は、「指定感染症/実際のところを1−2類"的な"対応」から、通常のカテゴリーの中に位置付けたりそこでの対応をどうするかという検討のフェーズに入っている

blog.goo.ne.jp

Webページ

コンテンツ文字数:12,517 文字

見出し数(H2/H3タグ):0 個

閲覧数:170 件

2020-09-05 11:15:53

オリジナルページを開く

画像一覧
※読み込みに時間がかかることがあります