「Amazon.co.jp: 証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える (講談社現代新書): 浪川 攻: 本」

Amazon.co.jp: 証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える (講談社現代新書): 浪川 攻: 本

Amazon.co.jp: 証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える (講談社現代新書): 浪川 攻: 本

amazon.co.jp

Book

コンテンツ文字数:46,961 文字

見出し数(H2/H3タグ):0 個

閲覧数:204 件

2020-09-17 11:22:06

オリジナルページを開く

目次

  • 序 章 証券ビジネスを変える「IFA」とは何か

  • これまでとは異なる人材流出の動き

  • 相次いで辞めていくエリートたち

  • IFA=証券リテール営業の新たな担い手

  • 米国ではIFA=巨大証券会社の社員に比肩する存在

  • IFAの取り込みを狙うネット証券

  • IFA説明会の実態

  • 金融業界に蔓延する深刻なギャップ

  • 顧客にリスクを強いるのに自らはリスクを取らない証券業界 ほか

  • 第1章 証券業界が固執する「儲けのカラクリ」

  • 販売手数料無料化の衝撃

  • ネット専業の“自爆テロ”

  • 金融庁が醸す“微妙な気配”

  • 傷つけられたプライド

  • 突き付けられた三行半

  • 目先の利益ばかりを優先させてきたツケ

  • 「回転売買」と「はめ込み営業」

  • 顧客リストは「ペーパーベース」

  • テーマ型ファンドを保有していない投信会社の元役員

  • 放置されたままの「残骸ファンド」

  • 仕組債「早期償還条項」の罠

  • 投資マニアの欲求不満に付け込むビジネス

  • 「関係修復人事」の弊害 ほか

  • 第2章 米国の証券業界で「いま起きていること」

  • 日本の証券業界は何を誤ったのか

  • 跋扈した「にわかファンドマネジャー」

  • 注目すべきはチャールズ・シュワブの「変貌ぶり」

  • チャールズ・シュワブ「儲けのカラクリ」

  • 日本のトップにはない胆力と覚悟

  • 蛇蝎のごとく嫌われたモルスタとGS

  • 米国で主流の「ゴールベース・アプローチ」とは

  • 常勝軍団「エドワード・ジョーンズ」の独創性

  • 米国では支店長が「どぶ板営業」

  • 激化する買収合戦の中心的存在

  • あのゴールドマン・サックスが個人向け無担保ローン事業に進出 ほか

  • 第3章 誰が信頼できる「IFA」なのか

  • 誰を信頼して資産運用すればいいのか

  • いいIFA法人ばかりではない

  • むやみに数は追わない――「GAIA」中桐啓貴

  • 相場の話をしない――「ファイナンシャルスタンダード」福田 猛

  • 投信はやらないーー「Japan Asset Management」堀江智生

  • 売れる商品でも売らないーー「いちよし証券」武樋政司

  • 第4章 進化を止めた絶対王者・野村の苦悩

画像一覧
※読み込みに時間がかかることがあります